2019-01-01から1年間の記事一覧

NoMethodErrorを解決する。

Progateで学習していたユーザー機能を、自分のアプリに追加していたため、もともと存在していたuser_idをuser_progate_idに変えました。 そして、新規投稿しようとすると、このようなエラーが発生しました。 application_controller.rbのsession[:user_id]を…

SyntaxErrorを解決する

自分で作っているアプリで、ログインしようとしたら、 こんなエラーが出てしまいました。 SyntaxErrorとは、文法的なエラーのことです。 エラー原因の箇所が見にくいので、拡大してみます。 unexpected tIDENTIFIER, expecting ')' user_id: @current_user.i…

Rails 処理の流れ

処理の流れについて、書いていきます。 routes.rbに、このような記述をすると Rails.application.routes.draw do resources :hatenas end このようなルートパスが生成されます。 一番上は、ブラウザのアドレスバーに「localhost:3000/hatenas」と入力すると…

Ruby on Rails createアクションについて

新規投稿ページでユーザーが入力した情報がデータベースに保存されるまでの流れを書いていきます。 例えば、このような、ユーザー名とメールアドレスを登録できるフォームがあるとします。 新規登録ボタンを押すと、データベースにデータが保存されます。 (h…

z-index

重なった要素に対して用います。 例えばこんな画面があるとします。 一見、Cと書かれた図形のみがあるように見えますが、実はAとBという文字が書かれた 図形が背後に隠れています。 HTML CSS z-index: 1; これを.boxBに追記すると、こうなります。 Bと書かれ…

vhについて

参考記事: ①【CSS】vh vwとは何か https://qiita.com/sanriyochan/items/be55bc9f544422d8456c ②使用したreset css https://meyerweb.com/eric/tools/css/reset/ htmlとcssを使用して、こんな画面を作りたい。 まずは、htmlで骨格を作ります(<head>タグ内で、vh.c</head>…

cssをhtmlで読み込む方法

HTMLとCSSのファイルを編集して、「よし!ブラウザで確認しよう」と思った時、「あれ?CSSが適応されていない・・・」となってしまったことがあったので、cssをhtmlで読み込む方法について記述していきます。 例えば、こんな画面があるとします。 HTMLはこち…

Flexbox | 子要素 | 横並び

例えば、こんなボックスが3つあるとします。 HTMLはこちらです(boxesという親クラスは、box1〜box3の子クラスを持っています)。 <body> <div class="boxes"> <div class="box1"> box1 </div> <div class="box2"> box2 </div> <div class="box3"> box3 </div> </div> </body> CSSはこちらです。 .box1 , .box2, .box3 { background-color: paleturquoise; width: 110px; font-s…

ボックスモデル

cssには、ボックスモデルという概念があります。 例えば、 こんな画面があるとします。 HTMLはこちらです。 <body> <div class="box"> BOX </div> </body> CSSはこちらです。 .box { background-color: paleturquoise; width: 230px; font-size: 100px; } border: 10px solid black; この1行をCSS…

ユーザー管理機能の実装

今、個人的に作っているアプリにユーザー管理機能を付けたいと思ったので、RubyonRailsのアプリケーションにユーザー管理機能を実装する方法について書いていきます。 qiita.com この記事を参考に実装していきたいと思います。 今自分は、"Expense"という日…

Ruby on Railsのアプリケーション内で、javascriptを活かす方法

先ほどスターバックスの店員さんからサラダラップを注文した時に、「フォークもいるかな?いらないと思うんだけど・・・。」と呟かれながらサラダラップとドリンクを受け取ったのですが、確かに、フォークは要らないと思いました。しかし、ストローが無かっ…

プログラミング学習を継続させるコツ

最近、プログラミングをする上で一番大切なことは試行錯誤を続けることだと思っています。 エラーが起こって、その原因が分からずに投げ出したくなる時もありました。 しかし、情報はネット上に溢れているので、あとは作りたいものに必要な情報を集めてプロ…

非同期通信、インクリメンタルサーチ、自動更新

タイトルの3点について、ざっと書いていきます! 非同期通信 LINEなどで用いられていて、ページがリロードされずに通信が行われるようにする技術。 インクリメンタルサーチ googleの検索画面などで用いられていて、検索ボックスに文字を入力した時に、検索候…

自作したRubyの簡単なプログラムを実行してみます。

月曜日から金曜日に食べる予定の夕食を登録して表示する・・・という簡単なプログラムを作ってみましたので見てください ! https://www.lettuceclub.net/recipe/kondate/ 入力した夕食はこのサイトを参考にしました。 ターミナルで、作ったルビーのファイル…

GitHub Desktop

Ruby on Railsでアプリケーションを作る際に、gitを使って作業をすると便利です。 過去に編集したファイルの履歴がわかるので、エラーが起こった時などに原因を探ることができます。 特に、GitHub Desktop がおすすめです。 参考記事: https://ferret-plus.…

hamlについて

hamlはRuby on Railsのビューファイルをより簡単に書くことのできる言語です。 今回は、Ruby on railsでHamlを書く際の流れを書いていきます。 参考記事: http://haml.info/ https://github.com/haml/haml-rails https://qiita.com/yukimura1227/items/a1cb…

Javascriptについて

最近、Javascriptを勉強し始めたので、学んだことを簡単に書いていきます。 参照記事 https://techacademy.jp/magazine/9650 どうやって読み込むの? HTMLのhead要素の<script>のsrcという箇所でファイル名を指定して読み込みます。 (6行目) 他にも方法はあるみたい…

Ruby on Railsを使って開発をする時に必要なもの

Ruby on Railsは、すでにある程度の中身がプログラミング言語で書かれていて、誰でも編集してアプリケーションを作ることのできる、いわゆるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。 Twitterのようなアプリケーションを作ることが出来ます…

"分かる"と"できる"は違う

タイトルの通り、何かを勉強する際に「分かる」という感情になることはよくあるかと思います。 しかし、試験などを受けた時に思ったより出来なかった・・・なんてことがあるのではないでしょうか? そう、"分かる"と"できる"は違うのです。 無意識的無能 → …

MVC(Model,View,Controller)について

Ruby on Railsを学習し始めると、ターミナルとの付き合いが長くなりますが、それ以外にもMVCとも頻繁に付き合うようになります。 今回は、初学習者の僕の理解の範囲内で説明したいと思います。 MVCとは、Model(モデル)、View(ビュー)、Controller(コントロー…

Rubyとrailsで現時点でアウトプットできること

こんばんは。 今日は、RubyとRuby on rails の学習をしました。 思い出せる限り学んだことを箇条書きで、順不同で、アウトプットしていきます。 (間違っているかもしれないので、その際は後日修正するつもりです) ●Ruby ・可読性が高い ・赤いアイコン ・A =…

2019/10/21からTECH::EXPERT受講開始

プログラミングはProgateで独学していましたが、TECH::EXPERTの教材で今日から学習し始めました! アウトプットは重要なので、毎週月曜日と木曜日にブログ更新しようと思います。 早速、今日学んだことを思い出せるところから書いていこうと思います。 ◯箇条…