MySQLでデータベースを操作してみた

やってみたこと

 rootユーザーでログイン

最初に、「mysql -u root」でmysqlにログインします。

f:id:khirok:20200301145026p:plain

データベース一覧を表示する

「show databases;」と入力すると、一覧が表示されます。

f:id:khirok:20200301152358p:plain

データベースを選択する

「use データベース名;」で、データベースを選択することが出来ます。

今回は、Expense_developmentというデータベースを選択しました。

f:id:khirok:20200301152602p:plain

テーブル一覧を表示する

「show tables;」でテーブルの一覧を表示することが出来ます。

f:id:khirok:20200301152758p:plain

カラムを表示させる

「select カラム名 from テーブル名」で、カラムを表示させることが出来ます。

今回は、user_progatesというテーブルにあるidというカラムを表示させました。

f:id:khirok:20200301153043p:plain

特定のデータを表示させる

「select 表示させたいデータのカラム名 from テーブル名 where 条件となるカラム名="条件となるレコード";」で、特定のデータを表示させることが出来ます。

今回は、user_progatesテーブルのidが3であるimage_nameカラムのデータを表示しています。

f:id:khirok:20200301153727p:plain

カラムを表示する

「show colums from テーブル名」で、あるテーブルのカラムを表示させることが出来ます。

f:id:khirok:20200301155616p:plain

カラムを削除する

「alter table テーブル名 drop カラム名」で、カラムを削除することが出来ます。

f:id:khirok:20200301160619p:plain

カラムを追加する

「alter table テーブル名 add カラム名 データ型」で、カラムを追加することが出来ます。

今回は、postsテーブルにamountというカラムを追加しています。

f:id:khirok:20200301160830p:plain

特定のレコードを削除する

「delete from テーブル名 where 条件」で、特定のレコードを削除することが出来ます。

今回は、postsテーブルからidが8のレコードを削除しています。

f:id:khirok:20200301161026p:plain

参考にしたもの

Progate SQL 学習コース 

https://prog-8.com/languages/sql